自毛植毛で一番多い症例は前頭部のM字ハゲですが、最近ではツムジハゲや頭頂部の部分に植毛をする人も増えています。
このページでは、植毛歴約20年のカールがナビゲーターを務め、つむじ付近に植毛を検討している方達(女性を含む)に役立つマニュアルを準備しました。
つむじ治療にまつわる
- 費用料金について
- 出来栄えについて
- 効果レベルについて
- ショックロスについて
- 施術後の対処について
扱っていきますので、どうぞ参考にしてください^^
つむじ植毛の気になる費用は?
毛量を元に戻してフサフサにしたいのは山々でも、まずは気になってしまうのが費用面ですよね。
どんなに素晴らしい技術でも金額的に手が届かなければ意味がありませんから(´∀`;)
この点、植毛を専門にしているクリニックの相場をまとめてみると面白いことがわかります。
日本全国でシェア率が一番高い(※)と言われるアイランドタワークリニックでは、つむじハゲが含まれる頭頂部治療に1000〜1500株(グラフト)という基準値を見積もっています。(※ 実際には範囲の大きさで変わりますが、ここでは一つの目安として参考にします。)
「基本料金20万円」+「1株単価1200円」で本数分を計算してみると…140万(1000株)〜200万円(1500株)に収まることがわかります。
正直、かなり高額ですよねΣ(´∀`;)
この1500株を基準に他のクリニックと比べていくことにして、次は親和クリニックをチェックしてみると…
1500株の価格は155万円になり、基本料金20万円を加えると合計が175万円ですから、アイランドタワークリニックよりも25万円ほど安いリーズナブルな料金だとわかります。
更にもう一箇所、FUE専門でやっているアスク井上クリニックをチェックしてみましょう。
出典:アスク井上クリニック
通常のFUE(I-SAFEスターンダード)の1本単価が700円と安くなっているため、1500株(基本治療費込)合計では123万5千円という設定です。
そうすると、アイランドよりも約77万円も割安になることがわかりますね。
3つのクリニックを比較しただけでも最大で77万円の差がある現状を考えると、選ぶ所を選んでいけばだいぶ節約してツムジの植毛を行えることがわかってくるわけですね◎
それで、以下にクリニックの料金比較表をお載せしておきますので、参考にしてみてください^^
※ すべて1500株の値段で税込表示。最終確認はご自身でお願いします。
※ 無料カウンセリングは一覧表の「HP」から簡単に申し込みができます。
自分のつむじに植毛するケースでは具体的にどれくらいの本数になるのかはカウンセリングの時に見積もりをしてもらえるので、気になったらまずは一度訪問してみることです。(※ カウンセリングは無料で勧誘もありません。)
つむじ植毛の仕上がりについて
手始めに費用について見てきましたが、実のところ植毛は値段が高ければ高いほど出来栄えが良くなるとか、安ければ安いほど悪くなるといった考え方はありません。
かといって、どのクリニックを利用しても同じような仕上がりになるわけでもないため、バランスが重要になってきます。
植毛は外科的行為で担当医の経験は言うまでもなく、芸術センスなども問われる分野です。
とかく、つむじのデザインはヘアラインの生え際づくりと同じくらい難易度が非常に高いんですね。
例えば、天然のつむじの毛の流れは渦を巻いているので、植毛医はそれを忠実に再現するために丁度よい角度と深さを想定しながらスリット(移植毛を挿入する毛穴)を作成していく高度な技術が求められます。
つむじの設計には高度な技術と美的センスが必須
そうした知識を踏まえながら国内クリニックでの出来栄えを今一度チェックしてみてください。
出典:アイランドタワークリニック
治療方法:アイランドタワークリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:基本料金20万円、1株単価1200円〜 (例)1000株140万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:アイランドタワークリニック
治療方法:アイランドタワークリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:基本料金20万円、1株単価1200円〜 (例)1000株140万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:親和クリニック
治療方法:親和クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:基本料金20万円、1株単価900円〜 (例)1000株110万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:アスク井上クリニック
治療方法:アスク井上クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:基本料金18万5千円、1株単価700円〜 (例)1000株88万5千円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
治療方法:湘南AGAクリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に1000株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:88万円(税込)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:ヨコ美クリニック
治療内容:ヨコ美クリニックのFUT植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部に移植。
副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等の可能性が伴う。
施術の費用:500株34万円~2500株以上120万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:ヨコ美クリニック
治療内容:ヨコ美クリニックのFUT植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して前頭部と頭頂部に移植。
副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等の可能性が伴う。
施術の費用:500株34万円~2500株以上120万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
いかがでしょうか?
左巻きにしても右巻きにしても、それぞれの個性に合わせて自然なツムジが作られていましたよね。
植毛をするクリニック、ひいては植毛医によって出来栄えは確実に変わってくるため、中身の濃いカウンセリングを通して信頼できる担当医を探し出すのが大切になってきます^^
つむじ植毛の効果レベルについて
つむじ箇所の植毛は前頭部の施術結果よりも総じて満足度が低くなる傾向にあると言われています。
もしかしたらあなたも先ほどの症例画像を見た時に「完璧な仕上がりじゃないなぁ…ボリュームが足りない…」と感じたかもしれませんね(´∀`;)
必ずしも100点の満足度を感じられない現実があるんですが、その理由としては、
- つむじ独特の渦巻く毛流は地肌が透けて見えやすい
- 上から直視されやすいので薄い印象を抱きやすい
- つむじ周りは前髪修正に必要な面積よりも広く、植毛密度が低くなるケースがある
と、幾つかのハードルが存在しているからなんです。
最後に挙げた「つむじ周りの密度が低くなる」という点は、例えば直径7㎝のツムジの薄毛面積だと大体40㎠程度になるんですが、平均的な30株/㎠の密度で植毛をすると1200株、直径10㎝なら80㎠程なので2500株と膨れ上がり…あっという間に5000本程度はドナーが必要になってくるんですね。
しかし、移植できるドナーには当然限界があることから、他の場所や将来的な計画も視野に入れると、つむじ部分だけですべての本数を使い切るのはリスクが高くなるため、バランスの良い配分がポイントとなってくるというわけなんです。
こういった非常に繊細な部分は、カウンセリングで担当医としっかり話し合いながら詰めていく必要があります。
つむじや頭頂部の植毛は繊細なため医師との相談が不可欠
自分の理想・薄毛の状況・担当医の将来的な目算等、カウンセリングでこれらを上手にすり合わせながら納得した形に持っていきます。
場合によっては担当医から前もって「植毛をしてもそれほど効果を感じられないかもしれない」と告げられる可能性もあるので、それを承知で植毛を決行するケースも実際に存在します。
自分の場合は果たしてどうなるかは、リアルなカウンセリングをしない限りわかりませんので、もし気になるならクリニックに今すぐ予約をすることをお勧めします。
ただし、AGA(男性型脱毛症)治療のセオリーとしては、つむじを含む後頭部の薄毛改善にはまず植毛ではなく医薬品のお薬で対策することが勧められていますので、もし「一度も内服治療を試したことがない・植毛にこだわらない」のであれば、そちらを優先して様子を観察したほうが良いです。(※ つむじ周囲の脱毛原因は【男性型脱毛症】であることが多い。)
幸い、最近はどの植毛クリニックでもAGA治療薬を扱っているので、一番効率的なのは植毛の適用を検討しながらお薬での治療についても同時に相談してみることです。
院名 | yokobikai | アイランド | アスク井上 | 湘南AGA |
---|---|---|---|---|
HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AGA薬 | 処方あり | 処方あり | 処方あり | 処方あり |
フィナステリド錠 | 112日分 8000円 |
90日分 22440円 |
90日分 9000円 |
90日分 9000円 |
※ 公正に比較するため、定価で3ヶ月分の量にしてあります。(※初回割引などは度外視。)
※ 情報は変動するので、最終確認はご自身で確認してください。
すべてはケース・バイ・ケースのため、場合によっては初めから「植毛をしたほうが良いですね」と診断される可能性もあります。
もし植毛にこだわらずに薬剤療法に強い関心がある状態であれば、一度スマホなどの遠隔診察を利用してAGA治療薬を宅配してもらい様子を見てみるのも一つの手です。(※ どの方法を取るにしても治療前にカウンセリングは少なくとも1回必要です。)
「風邪を治すなら内科、じゃあ薄毛を治すなら?」 このキャッチコピーが促すとおり、薄毛を本気で治したいなら薄毛を …
ツムジに植毛するとショックロスは起きやすい?
植毛を初めてする人の多くが心配する問題にショックロスがあります。
ショックロスとは施術の影響で周りの既存毛が一時的に脱毛を起こして、時には永久的に生えてこなくなる現象のことです。
僕自身は3度の植毛をして一度も経験がありませんが、クリニックによると「利用者の1、2割程度がショックロスの自覚をもっている」と観察されています。
このショックロスが起きる原因の最たるものは、不適切な移植孔作り(毛穴作り)にあると考えている植毛医もいます。
つまり、新しい毛穴を作る時に奇襲性がひどいと周りの毛根が傷ついたり死滅したりする可能性があるわけです。
どんなに優れた植毛医でも、既存毛がぎっしりある頭皮に新しい毛を植え込む作業が非常に難しいことは誰でも想像がつくと思います。
特につむじや頭頂部はAGAの影響でやせ細った髪がたくさん残っているケースが多いので、その部分に植え込むと一定の割合いでショックロスを引き起こしかねません。
ツルツル状態ならやりやすくてプレッシャーは減りますが、髪が残されていれば残されているほど既存毛に与えるリスクは高くなるんですね。
しかも、たくさん髪が残っている場合には植毛の効果も感じにくくなるため、高額の費用を払った分に見合うだけの満足感が得られないこともあります。
こうした懸念も含めて、担当医はあなたの希望を聞き、総合的に植毛をするかどうかを決めていきますので、カウンセリングの際には以上の内容を心づもりの上で臨むとスムーズに相談しやすいですよ^^
ちなみに、既存の髪を大切にする慎重派の先生もいれば、積極的に植えて移植する毛で濃くしていくことを勧める先生もいますから、いろんなクリニックへカウンセリングに赴いて、納得いくまで相談するようにしてください^^
ショックロスとは一言でまとめると、「植毛が原因で起こる既存毛の脱毛」現象を指しています。 植毛について調べてい …
つむじに植毛した後のカサブタ対応について
自毛植毛をすると、2、3日で毛穴ごとに小さなカサブタが形成されます。
もし干上がってきた生え際に移植した場合であれば、まだ残っている前髪を前に垂らせば隠すことができるので、僕自身もそうやって乗り切ってきました。
出典:アイランドタワークリニック植毛後にできるカサブタ
ただ、つむじや頭頂部に植毛をした場合、周りに隠せるほどの既存毛がないことも考えられますよね。
出典:紀尾井町クリニック
このように植えた形跡がまるまるわかってしまう場合には、どうしたらいいんでしょうか?
帽子や通称フリカケと呼ばれる粉で ある程度はカモフラージュすることもできますが、無難なのは1、2週間ほど仕事のお休みを取って家で安静にすることです。
そうすれば、いちいち周りの目を気にしなくて済みますし、植えた髪の毛の安全も守られて生着率を最大限に高めることができます。(※ 手術後から1週間を何事もなく過ごすことが移植毛の定着には欠かせません^^)
2週間もあればカサブタは全部取れて頭皮もキレイになりますが、もし長期の休みが難しいなら、外出の時は可能な限り帽子やタオルを巻くなどして頭を守るのがベストです。(※ 通気は重要。)
いずれにしても、予めシミュレーションしておけば、家族に内緒にしたい人も含め、上手に立ち回れます◎
僕自身は植毛施術をする何週間か前からタオルを巻き始め、家族に「免疫」をつけておくことで、植毛翌日からタオルを巻いて過ごしても、誰にも突っ込まれることなく過ごすことができました^^
術後の頭部が目立つ時期にどうやって対処していくか?という問題についてもクリニックで相談ができるので、カウンセリングをフル活用していくのが吉です。
きっと、思ったよりも難しくなく、案外簡単に対処できることに気付かされると思いますよ^^
植毛部のかさぶた 自毛植毛について調べていくと、「かさぶた」が一時的にできるというデメリット問題に直面します。 …
頭髪の抜け毛が気になるものの、毎日ノンストップで働き続けなければならないサラリーマン戦士。 とはいえ、薄毛コン …
ツムジ植毛の注意事項まとめ
いかがだったでしょうか?
もしかしたら、「つむじ部分は他の箇所の植毛より厄介だなぁ(´∀`;)」と感じられたかもしれませんね。
それでも、以上で挙げてきた5つの要素をしっかり念頭に入れてプランニングしていけば、それほど難しくはありません。
- 費用料金について
- 出来栄えについて
- 効果レベルについて
- ショックロスについて
- 施術後の対処について
以上の問題を取り上げてきましたが、それぞれ簡単にまとめると、
- 費用面:値段の差が激しいのでよく検討する
- 出来栄え:クリニックや担当医選びに注意する
- 効果レベル:満足度が低い傾向に注意する(AGA治療薬を先に検討)
- ショックロス:カウンセリングで植毛を適用すべきか相談する
- 施術後の対処策:家で1、2週間休む計画を立てる(帽子・タオル等用意)
以上の通り、プランを立てていけばOKです^^
初めての方にとってはいろいろ不安があるかと思いますので、一番良い方法はクリニックを訪問してよく相談してみることです。
それから改めて植毛をツムジ部分にすべきか、するならどう計画すべきかを考えていきましょう◎
ネットサーフィンだけでは自分の思い込みや一方通行の考えしか熟成されないため、担当医との対話を通してよく検討していくことが満足度の高い植毛を実現する上では欠かせません^^
最後までお読みいただきありがとうございました^^
追記:カールさんはどこの病院を利用されたんですか?という問い合わせが多くなってきたので、カール本人の症例もご紹介しておきますね。
↑M字ハゲ時代↑
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の結果は人それぞれで異なります。あなた自身の施術が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
↓自毛植毛した現在↓
施術から18年経過
現在もフサフサのまま^^
僕はヨコ美クリニックで植毛施術を受け、前髪を理想の状態にしてから、AGAの部位は育毛剤や発毛薬で守ってきました◎
なので、あなたも自分にふさわしい方法を見つけて取り組むなら、今の悩みを確実に解決していけるはずですよ。
カールはあなたの治療計画を本気で応援しています^^
こちらのページではヨコ美クリニックの気になる植毛施術の特徴・症例・費用等をどこよりもわかりやすく掲載いたします …
【植毛クリニック一覧表】
※ 費用欄は1000株移植したときの料金です。
※ 最終確認はご自身でお願い致します。
※ 無料カウンセリングは一覧表の「公式HP」から簡単に申し込みができます。
※ サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。