育毛剤や発毛サロンなどを試したことがある人の中には、薄毛治療全般をあまり信頼できなくなっている方もいらっしゃるかもしれません。
ことごとく裏切られ、払った費用の割には満足いく結果が出なかった場合は特にそうだと思います。
自毛植毛に対しても「植え付けて生えてきたっていずれまた抜けるんでしょ?」とか「大して発毛しないんじゃない?」と、冷ややかなイメージで見ておられるかもしれませんね。
今回は今一つ植毛に確信を持てないそんな方のために、僕カールが植毛してからの約20年にわたる感想・結果をお伝えしていきます。
特に、
- 植毛をした髪は抜けるのか抜けないのか?
- どれくらい生え続けるのか?
- 植毛をすれば薄毛問題が全て解決するのか?
こうしたポイントをシェアしますので、今後の薄毛治療を検討する上で参考にしてください^^
「植毛をした髪は抜けない」は本当だった
僕が1回目の自毛植毛をしたのは、その技術が比較的導入されたばかりの時代でしたから日本人の症例サンプルはほんの一握りしかない状態で、信頼できるかどうかは(今考えれば)微妙だったかもしれませんΣ(´∀`;)
クリニックにある資料の大部分はアメリカからの輸入画像で外人だけのモデルでしたが、たしかに髪がフサフサに生えてきているのが確認できましたし、自分自身若かったこともあり、また育毛剤に裏切られつづけていたこともあったので「確実に生えるのはこれくらいしかないでしょ!」という消去法で施術を決定しました。
自分で言うのもなんですが、メンタルブロックのような弱気な気持ちは全然ありませんでした(´∀`;)ワカイッテスバラシイ・・・
生え続けるかどうかの肝心の精査は、ドナードミナントと呼ばれる理論をお医者さんから教えていただき理解した程度で、リアルにどこまで生えるかどうかの臨床実験報告のようなものは調べることが難しい時代でした。
当時はFUT植毛が開発され日本に導入されてから2、3年しか経っていませんでしたし、ネット環境も今のように発達していませんでしたから、植毛は極々一握りの人しか注目していないマイナーな治療でした。
興味深いのは、当時の植毛最大手の会社ですら僕に対して「自毛植毛したところで生えてきませんよ!」と主張していたくらい自毛植毛はまだ認知されていなくて、「植毛=人工毛だけ」という見方が常識だった時代です。
それでも当時の自分は人工毛植毛は人体に最悪の影響を与えることを身をもって経験していましたし、ドナードミナントに科学的な根拠がある以上「方法さえ間違えなければ必ず生えてくる」と感じたため、強い確信を持って自毛植毛を選択しました。
その結果、どうなったかと言うと、、、
担当医が説明してくださったとおり、植えてから1ヶ月もすると植毛した髪は一旦抜けて休止期に入りましたが、3ヶ月くらい経過した後にゆっくりと発毛を始め、1年後にはほとんどの髪が成長してM字ハゲが見事に改善されました。(※ 植毛の詳しい経過説明について知りたい方は「術後経過の画像写真」記事を参考にしてください)
約20年前に行ったカール自身の植毛前・後
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
その1年後には密度アップのためにもう一度同じ所へ植毛をして、それから数年後には生え際ラインを少し変え、更に自分好みのスタイルへ変更したりもしました。
最後の植毛から約15年以上経過しましたが、今の状態はというと、このような状態です。
現在の生え際
おわかりのとおり、植毛した髪は衰えを知らず、これまで約20年間ずっとビンビンに生え続けています。
おかげさまで、細い毛に変わることもなく、抜けることもなく…完全にAGAとはかけ離れた世界で成長しつづけていることを毎日実感できているんですね^^
ドナードミナントの法則どおり、男性ホルモンの受容体がない特性をそのまま引き継いでいるので、薄毛を促すDHT(ジヒドロテストステロン)の影響を全く受けることなく元気に発毛を繰り返しています。
「植毛をした髪は基本的に抜けることがない」ということがこうして歴史を通して証明されてきました◎
カール自身が身をもって体験してきましたので、これを読まれているあなたにも胸を張って自毛植毛の信頼性を証言できるのは嬉しい限りです^^
しかも植毛した毛は育毛剤や医薬品を使わなくても生え続けるので、本当にコスパが良いんですね。
前髪が後退しきってから植毛で全体をカバーするケースでは、完全にメンテナンスフリーで生涯悩み知らずの人生を送れる大逆転を味わえますよ^^
植毛をすれば薄毛の問題は全部解決するのか?
とはいえ、「自毛植毛をすれば本当に全ての悩みがなくなるのか?」と聞かれるなら、僕はケース・バイ・ケース(状況による)と答えます。
例えば、日本で一番人気がある(※)植毛病院のアイランドタワークリニックに取材をしてみたところ、自毛植毛を利用する年齢層は20代が30%、30代が35%、40代が20%で、その中で一番多い症状が「M字ハゲ」との回答をいただきました。
出典:アイランドタワークリニック
植毛はM字ハゲの修正施術例が一番多い
治療方法:アイランドタワークリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際に1500株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:200万円(税抜き)/割引き適用後90万円~(税抜き)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
ということは、植毛を利用する方の多くは若い世代でAGAを発症してから比較的間もない人たちであることがわかるわけですが、M字ハゲの場合ですと、植毛をすれば薄毛の問題はなくなっても、残念ながら全ての問題が無くなるわけではありません。
中央に残っている髪は依然としてAGAの弱い髪なので、植毛をした後もその部分のケアはどうしても必要になってくるからです。
出典:アイランドタワークリニックAGAの既存毛はヘアケアが引き続き必要
「植毛をしたらそれで終わり」ということではなく、今度はその完璧な状態を守っていかなければなりません。
一番に勧められているのはAGA治療薬を服用していくことです。
出典:MSDAGA治療薬の代表例:プロペシア
毎日お薬を飲むことで既存の髪の抜け毛を抑えることが可能です。
植毛クリニックで働いている人で植毛経験者のほとんどの方はそのようにして毛量を維持されていますし、一般の施術者も植毛クリニックでAGA治療薬を処方してもらうことができます。
中には、副作用の関係でAGA治療薬を飲めない人がいたり、服用できても効果が薄れてきて既存毛が徐々に薄くなっていくことはありえます。
そのような場合にはふさわしいタイミングで植毛の追加をしていきながら今ある理想の状態を保っていけばOKです。
基本的にはこのAGA治療薬と植毛追加の2種類の方法で、自分の理想的な毛量を生涯に渡って叶えていくことができます。
アイランドタワークリニックによると、1回目では少額で植毛を試され、実際に生えてくることが確信できたら追加で植毛をして、その後はお金がちょっと貯まる度に少量の植毛を繰り返していく「植毛マニア」のような方もおられるようです。
そういった方達はいつの間にか植毛が趣味のようになっていき、自分の生やしたい所に徹底的に生やしていくことが病みつきになるんだそうです(笑)
事実、自毛植毛独特のメリットの一つは生やしたい所へ確実に生やせることです。
とかく、M字ハゲであったり、額や頭頂部がツルツルになるくらいまで薄毛が進行してしまった場合には、すでに毛包(毛根)が衰退していて、どんな強力な育毛剤や薬剤を使ったとしても太い髪を生やすことはできませんから、自毛植毛だけがそれを行えるのみです。
というわけで、
前髪を確実に生やしたい人
頭皮がツルツル状態になっている人
こういう方は自毛植毛がとても向いていますし、そのような難しい所に髪を生やし続けられるのも事実上、この方法しかありません。
以上の理由から、カールも薄毛に悩まれていて以上の条件に当てはまる方たちには自毛植毛をお勧めします。
自毛植毛の費用は安くありませんが、生涯費用で捉えるとコストパーフォーマンスがとても素晴らしく相当の節約に繋がるため、これを機会によく吟味されてみられるのはいかがですか?
追記:カールさんはどこの病院を利用されたんですか?という問い合わせが多くなってきたので、カール本人の症例もご紹介しておきますね。
↑M字ハゲ時代↑
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の結果は人それぞれで異なります。あなた自身の施術が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
↓自毛植毛した現在↓
施術から18年経過
現在もフサフサのまま^^
僕はヨコ美クリニックで植毛施術を受け、前髪を理想の状態にしてから、AGAの部位は育毛剤や発毛薬で守ってきました◎
なので、あなたも自分にふさわしい方法を見つけて取り組むなら、今の悩みを確実に解決していけるはずですよ。
カールはあなたの治療計画を本気で応援しています^^
こちらのページではヨコ美クリニックの気になる植毛施術の特徴・症例・費用等をどこよりもわかりやすく掲載いたします …
【植毛クリニック一覧表】
※ 費用欄は1000株移植したときの料金です。
※ 最終確認はご自身でお願い致します。
※ 無料カウンセリングは一覧表の「公式HP」から簡単に申し込みができます。
※ サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。