薄毛の問題を【植毛】で解決できるか気になる方でしたら、実際に植毛をするとどんな経過をたどって治療効果が現れるのか、ぜひこの目で見てみたいと思いませんか?
僕も当時はそうでしたが、今で言う「まとめサイト」やユーチューブなどの便利な動画サービスがない時代だったので、直接クリニックに行き症例写真や植毛した人の頭を見てきました。
これを読んでいるあなたもゆくゆくは直接カウンセリングへ行き、症例サンプルをつぶさに観察することで植毛の完成度がどれほどかを目の当たりにしてこられると思います。
でも中には現時点でそこまでモチベーションがない方もおられるでしょうから、まずはこのページで紹介している画像や動画をご覧になり、自毛植毛の確かな手応えを掴んでいただければ嬉しいです。
はじめに植毛施術後の経過を観察していきながら、後半ではいろんな植毛症例パターンの写真映像も堪能することができます。
自毛植毛の素晴らしさをぜひ味わってみてくださいね^^
自毛植毛の【画像写真】:術後経過編
すでにご存知かもしれませんが、今の自毛植毛のスタンダードは生涯生え続ける可能性が高い髪を毛包単位ごと移植する方法で、これはFUTと呼ばれています。
FUTは「Follicular(フォリキュラー) Unit(ユニット) Transplantation(トランスプランテーション)」の略称で、髪を毛包(Follicular)の単位(Unit)で移植( Transplantation)するという意味があります。
植毛では毛包(FU)単位ごと移植する
髪の毛がもともとこの単位で生えていることから、考えられ得る一番理想的な再現方法として1990年代半ばに開発されました。
無毛部に新しい毛穴を作り、後頭部から採取して短くカットした移植毛を植え付けることで植毛施術全体は終了します。
出典:湘南AGAクリニック植毛施術直後の例
出典:湘南AGAクリニック植毛施術直後の例2
治療方法:湘南AGAクリニックによる植毛。
施術の説明:マイクロブレードで無毛部に新しい毛穴を作り、後頭部から採取したドナー(毛包)を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:495000円~1,890,000円。
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
とてもキレイに植えられていることがわかると思います。
担当医に技術力があり、患者本人の体質も好条件なら、このように出血も少なく自然な出来栄えになります。
ちなみに、移植する髪を採取してきた後頭部には、一本の無毛傷が残ることになり、これが植毛に伴う一番のデメリットと言われています。
出典:湘南AGAクリニックFUTによる移植株採取場所の傷跡
上の画像では髪をかき上げた状態なので目立っていますが、普段の状態では周りの既存毛に隠れて何もわかりません。
もしFUTによる線傷に抵抗がある場合は、FUEと言う髪の毛根(毛包)を一株一株くり抜いて移植株を調達する方法も選択できますが、そのケースでは採取した数の量だけ虫食い状の傷が残ることになります。
出典:湘南AGAクリニックFUEによる移植毛採取後の傷跡
FUEは一つ一つの傷は小さいので、移植毛の採取量が少ない植毛には向いていますが、大量になると全体的に後頭部が薄くなりスカスカになるためバランスが大切です。
いずれにしても、植毛施術から2,3日経過すると、植毛した箇所の根本にはカサブタが形成され始めます。
血が固まったかさぶたが形成される
基本的に自毛植毛ではこうした点々のカサブタができますが、どうしても嫌だという場合には水に濡らした綿棒で頭皮から滲み出てくる血液や体液を拭き取っていけば、かさぶた形成を大幅に回避することができます。
ただ、かさぶたの有無自体は発毛率に影響しませんし、自然と取れる性質のものなので、ほとんどのクリニックではそれほど気を遣った取り組みがなされていないのが現状です。
もし、是が非でもカサブタを作りたくないという意向でしたら、担当医にその旨を告げ、出血が最小限になるよう努力してもらい、自宅に戻った後も乾く前に綿棒で血液や体液を拭き取っていくならほとんどカサブタは形成されません。
カサブタを回避した頭皮例
カサブタは形成されたとしても、2週間ほどで取れ、植えた髪だけが頭部に残ります。
出典:アイランドタワークリニックかさぶた形成時期(術後2日〜2週間前後)
出典:アイランドタワークリニック
カサブタが全部取れた段階
カサブタが取れた直後の様子をアップにするとこのような感じです。
かさぶた問題について更に詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にすることができます。
植毛部のかさぶた 自毛植毛について調べていくと、「かさぶた」が一時的にできるというデメリット問題に直面します。 …
頭皮に少し「赤み」が残ることもありますが、次第に普通の白〜肌色に戻っていきますので心配はいりません。
興味深いことに、移植毛はこのままぐんぐんと伸びていくことはなく、この時点で生着しながらも同時に休止期に突入します。(※ 髪はいったん頭皮から切り離された時点で休止期に入る法則があるようです。諸説あり。)
結果、植毛施術から1ヶ月前後の時点で移植した髪はいったん全部抜けて、植毛する前と同じ状態になります。
出典:アイランドタワークリニック移植毛がまだある状態
出典:アイランドタワークリニック
移植毛がいったん抜け落ちた状態
せっかく植えた髪がいったん抜け落ちてしまうと、「本当に髪は生えてくるのかな?」と不安になりがちですが、すべての人が経験する過程なので、ここは我慢して春を待ちましょう。
若干数、そのまま例外的に伸び続ける移植毛もあるようですが、僕の経験ではいずれの場合もいったん全部抜けました。
発毛を夢見て術後から待つこと3,4ヶ月くらい経過すると、次第に移植毛が発芽し始めます。
普通の髪と同じように、最初は産毛で柔らかいですが、日に日にクログロとした太い髪へと変化していきます。
出典:アイランドタワークリニック移植毛が生えだした様子
本物の髪ですので、周りにも違和感なく成長していき、自然そのもの。
この時期は毎日鏡を見るのが楽しくて仕方がなく、仕事に遊びに恋愛に…と積極的な気持ちに変化していくことを実感する時期でもあります^^
出典:アイランドタワークリニック術後から半年経過した様子
6ヶ月くらい経ちますと、植毛した髪もかなり成長するので、セットも楽になることを実感できますし、目に見えて薄毛が改善されるため、周囲からも「あれ?髪の毛増えてない?」という声をあちらこちらから囁かれます。(髪型にもよりますがw)
それでも、誰一人植毛したとは思いもしませんから、「最近、身体の調子がいいんだ」とか「今使っているシャンプーが合うみたい」と言うだけで普通に納得してくれます(笑)
それくらい植毛は出来栄えが自然であり、異常な仕方で調べない限りはわかりづらいんですね^^
治療方法:アイランドタワークリニックによる植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際に1600株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:212万円(税抜き)、モニタープラン適用後116万円~
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
以上が自毛植毛に関わる一連の経過画像になります。
順番を改めてまとめてみると、
植毛術後の流れ | 内容 |
1 | 術後2、3日で移植した箇所にカサブタができる |
2 | 術後2週間前後でカサブタが取れてなくなる |
3 | 術後1ヶ月前後で移植毛はいったん抜ける |
4 | 術後3、4ヶ月後から本格的に発毛を開始する |
5 | 約1年経過で移植毛が太く成長する |
といった流れになります。
自毛植毛の症例累計が25000件を超えると評判のアイランドタワークリニック。 こちらのページでは気になる植毛方 …
自毛植毛の症例画像あれこれ
では、一足先に自毛植毛で生まれ変わった方々の例を観察してみましょう。
出典:アスク井上クリニック
治療方法:アスク井上クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際とセンター付近に合計1640株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:133万3千円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:アスク井上クリニック
治療方法:アスク井上クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して前頭部から頭頂部付近にかけて1000株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:138万5千円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:アスク井上クリニック
治療方法:アスク井上クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:毛包ドナーを採取して生え際から頭頂部付近に合計2800株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:214万5千円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:アスク井上クリニック
治療方法:アスク井上クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際M字修正とヘアラインを下げる目的で合計1310株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:111万2千円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
男性も女性も自然な生え際が復活しているのがわかりますよね?
特にアスク井上クリニックの井上先生は敢えて産毛を植えるように工夫して柔らかい生え際を作り出すのが得意と評判です。
東京の新宿に1店舗しかないクリニックですが、こうしたこだわりのある植毛医に依頼するなら以上の症例のように満足のいく植毛が実現しやすいわけですね。(※ 植毛の結果は一人一人で異なり頭髪条件などによっても変化します。)
他にもたくさんの植毛例があります。
治療方法:アイランドタワークリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際に1500株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:200万円(税抜)、モニタープラン適用後110万円~
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:親和クリニック
治療方法:親和クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際付近に合計2300株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:227万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
出典:親和クリニック
治療方法:親和クリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して頭頂部付近に合計2700株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:263万円(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
いかがですか?
生え際だけでなく、頭頂部の薄毛にも植毛が効果的であることがわかると思います。
カツラや人口毛植毛だと髪は増えても違和感が残りやすいですが、自毛を使った植毛ではどこに移植しても、本物の自分の髪を利用しているので自然ですし、特別なメンテナンスも必要なく真の「自由」を体感できるのが特徴です^^
移植した部位は育毛剤などのケアをしなくても生涯生え続けますから、金銭的・時間的にもフリーな状態となるのが自毛植毛のアドバンテージ(有利な点)でもあります。
読者の皆さんの中には、画像だと遠目でいまいち確信できないから動画もあればいいのになって感じる方もおられると思います。(当時のカールはそう思いました。)
そこで次に、植毛の自然さや密度がどの程度まで実現可能なのかが更によくわかる動画をお届けしますね^^
貴重な植毛症例動画の数々
FUTで植毛した方の頭部を【超】間近に観察できる動画です。(※ 無音。)
治療方法:FUT植毛。
施術の説明:メスで頭皮を帯状に切除して毛包ドナー採取を行い生え際付近に合計2128株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:約104万円。
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
いかがですか?
とてもナチュラルな生え方に新鮮な驚きを感じたんじゃないでしょうか?
植毛は外科施術なので、担当医の腕によって大きな差が出ますから、すべての人が無条件にこれと同じクオリティの結果が得られるとは保証できないんですが、少なくとも植毛という医療がどこまでのナチュラルさを達成できるのかがよく理解できたはずです。
また、FUTの傷は敬遠されやすいものかもしれませんが、無理やり髪をかきあげない限りは普通と変わらない状態であることも理解できたと思います。
後頭部を短く刈り上げない限りは、以前と変わらない状態を保てるので、大量植毛をするときには傷跡が目立ちにくいFUTを積極的に選択することができます◎
決して、FUEの過剰な「無傷神話」広告を鵜呑みにして踊らされることがないように気をつけてください。(※「FUEではFUTのように切開しないので傷が目立ちません!」という誇大宣伝が存在します。)
FUTによる素晴らしい結果がマグレではないことを次の動画からも実感できます。
治療方法:FUT植毛。
施術の説明:メスで頭皮を帯状に切除して毛包ドナー採取を行い生え際付近に合計3355株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:約147万円。
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
この方はFUTによる3355株の移植施術を1回しただけでここまでの密度とボリュームを達成しました。
後頭部にできる小さな傷と引き換えに圧倒的な生え際改善を実現できたわけですが、これを魅力的と感じられるなら自毛植毛は現実的な選択肢となり得ます。
また、植毛は女性による適用も当然可能です。
特に生え際のオデコ周りのボリュームが少ない症状などには効果的です。
治療方法:FUT植毛。
施術の説明:メスで頭皮を帯状に切除して毛包ドナー採取を行い生え際付近に合計2536株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:約116万円。
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
弱々しかった前髪も全体的に太い立派な髪を生やすことができ、健康的なヘアスタイルを実現できていますよね。
しかも、上から見ても正面から見ても、決して植毛したとは他の人にはわからないほどナチュラルなレベルなので、ここまでの完成度なら堂々とオデコを出すこともできます。
植毛を通して、薄毛を解消できるだけでなく、オシャレの幅も自然と広がり、人生の豊かさを更に味わえるようになります^^
植毛の症例写真画像・動画まとめ
たくさんの画像や動画を確認することで、植毛がどれだけ信頼できる薄毛治療なのかが現実的にわかったと思います。
もちろん、後頭部にできる傷や費用の高さなど、いろいろ検討しなければいけない要素もありますが、少なくとも、植毛をすることで一番解決したい薄毛問題を本当に解決できることを確信できたんじゃないでしょうか。
※ 気になる植毛の費用については以下の記事を参考にしてみてください。
自毛植毛は「高額な費用がかかりそう…」というイメージが持たれやすい薄毛治療です。 自分の場合もそうでしたが、最 …
もちろん、「植毛は不自然になるリスクが付き物」というイメージがあるのも確かです。
不自然な植毛例
でもそれは、利用した人がちゃんとした技術を提供していないクリニックで治療を受けたからに過ぎない話です。
「植毛」という医療自体に罪はなく、本当に信頼できるものだからです。
髪が生えてくるのは確実(※ 平均82.5%以上の発毛)ですし、あとはクリニック選び、ひいては職人さん(担当医)選びを間違えないようにしなければ心配する必要はありません。
1) Beehner ML : Graft Survival, Growth, and Healing Studies : Studies of Hair Survival in Grafts of Different Sizes. Ed Unger WP, Shapiro R : Hair Transplantation, Marcel Dekker, New York 2004 :261―279.(レベルⅤ)。
2) 日皮会誌:127(13),2763-2777,2017(平成 29) ● 2771
技術力のある植毛医を選び、適切な料金で植毛を受けるにはリサーチが欠かせないため、複数の病院へカウンセリングに行って精査・吟味することは非常に大切です。
正しい情報で植毛クリニックを選ぶなら、これまで見てきた動画や画像の方たちのように満足度が高い植毛を受けられますので、どうぞ安心して取り組まれてくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました^^
植毛の術後経過に関するQ&A
こちらでは上の本文では扱えなかったことで、問い合わせの多い問題にお答えしていきます。
随時増やしていきますので、何か疑問や心配になることがあったら「お問い合わせ」からご連絡ください^^
- 植毛はFUTの他にFUEがありますけど、術後経過に違いはないんでしょうか?
- 両者の術後経過は基本的に同じです。ただ、厳密に言えばFUTの場合だと後頭部から移植毛を採取後に縫合しますので、術後1週間〜2週間の間に抜糸をする過程がありますが、FUEでは直接移植株をくり抜く方法なので抜糸などの過程はありません。(FUTで溶ける糸を選択した場合でも抜糸は必要ありません。)それ以外の発毛の過程などはすべて同じです。
- クリニックによっては術後の写真画像の掲載が少ないのはなぜですか?
- 幾つかの理由があります。一つは純粋にまともな症例がない場合です。或いは、たくさんの症例があっても厚生労働省のガイドラインにのっとって、読者が誤解を招かないように敢えて気の利いた風な画像を載せていない病院もあります。たくさんの画像をHPに乗せて集客を図ろうとする取り組み方もあれば、医療に徹して良心的な取り組み方をするところもあり、そうした方針がクリニックホームページに色濃く現れているというわけです。いずれにしても、画像や写真だけでクリニック選びをするような極端な見方は避けるべきですね。良いクリニックを見極める点で一番大切なことは、カウンセリング全体の取り組み方にあるからです。症例実績の判断もその中の一部には含まれますが、もっと広い視野で物事を見なければ後悔してしまう確率が高まるのでバランスが大切です。(※ カウンセリングの重要性については「植毛の失敗を回避する方法」記事を参考にしてください。)
- 症例画像の出来栄えがとても良いものと全然魅力的に感じないものまであると思うんですが、一体どれが本当なんでしょうか?
- 基本的にどれも本当だと思います。ただ、現実的に言って、被写体が同じでも、写真は撮り方によって全く印象が変わるものです。少し上から撮るのと正面から撮るのとではボリューム感が変わりますし、アップで撮るのと少し引いて撮るのとでも髪の密度の濃さが違って見えるんですね。全般的に写真で見る髪の毛は実物のそれよりも多く見える傾向にあります。なので、画像で見て「いいな」と感じても、現実では少し薄い状態ということもあります。それでも、当サイトでは画像だけではなくて、特にどアップで観察できる動画を通し、できるだけリアルに体感できる植毛の出来栄えを提供していますので、その点は安心して植毛に対する信頼をもっていただけるのでないか、と感じています。例えばですが、車にしてもステーキにしても品質が良いものと悪いものとがあって、どれも本当ですよね。それと同じで、植毛の作品にも良いものと悪いものがあり、優良な施設で提供される植毛技術であれば、利用者に最高の満足感をもたらしてくれるわけです。一流の植毛クリニックを見つけられるように妥協しないで頑張っていただければと思っています。
追記:カールさんはどこの病院を利用されたんですか?という問い合わせが多くなってきたので、カール本人の症例もご紹介しておきますね。
↑M字ハゲ時代↑
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の結果は人それぞれで異なります。あなた自身の施術が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
↓自毛植毛した現在↓
施術から18年経過
現在もフサフサのまま^^
僕はヨコ美クリニックで植毛施術を受け、前髪を理想の状態にしてから、AGAの部位は育毛剤や発毛薬で守ってきました◎
なので、あなたも自分にふさわしい方法を見つけて取り組むなら、今の悩みを確実に解決していけるはずですよ。
カールはあなたの治療計画を本気で応援しています^^
こちらのページではヨコ美クリニックの気になる植毛施術の特徴・症例・費用等をどこよりもわかりやすく掲載いたします …
【植毛クリニック一覧表】
※ 費用欄は1000株移植したときの料金です。
※ 最終確認はご自身でお願い致します。
※ 無料カウンセリングは一覧表の「公式HP」から簡単に申し込みができます。
※ サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。