出典:yomiuri.co.jp/岡崎 慎司選手
スペインでも変わらない活躍を見せてくれている一流サッカー選手の岡崎慎司さん。
最近はサッカーの話題だけでなく、頭髪の変化ぶりにも注目が集まっているようですね。
というのは、岡崎選手は随分と前から「自分の髪が後退してきていることが心配だ」と公言していたのに、いつの間にかM字ハゲだった生え際が復活しているからです。
そのため、サッカーファンの間でも噂が広がり、その変貌ぶりに多くの人が興味津々モードに入っています◎
こちらのページでは、植毛歴約20年になるカールが岡崎慎司選手の植毛疑惑に迫り、どんな方法を使ってあそこまで前髪を回復させることができたのかわかりやすく解説をしていきます。
男性はとかく生え際が後退していく薄毛で悩んでいる人が多いため、ここでシェアする方法は同じ悩みを持つ人にも応用していただくことが可能ですよ^^
岡崎慎司さんのM字ハゲ回復がひと目でわかる写真画像
まずは岡崎選手の薄毛回復ぶりがどれほどなのかを改めて確認しておきましょう。
以前の彼はこのような状態でした。↓↓
出典:news.sp.soccer.findfriends.jp
はい。生え際の後退が第三者から見てもハッキリと認識できるレベルであったことがよくわかりますね。
ご本人も自覚があったようで、【しゃべくり007】の番組内でも髪が薄くなってきているのをとても悩んでいると発言しておられました。
…が、近年いつの間にか髪の毛が増えだし、何の悩みもなさそうな勢いで増毛している様子がこちらになります。↓↓
生え際のラインが前進して薄毛が解消しているのが見て取れますよね◎
ロシアワールドカップの時には短髪にされていたので、更に頼もしくなった毛量が際立っています。
正面から見ても…
出典:seehua.com
右から覗いても…前髪が完璧と言っても大げさではないくらいにまで増えています。
クログロした太い毛が生えているので、思わず『えっ?どうしてここまで髪が復活できたの!?』と不思議に感じる人が多いのも頷けるんじゃないでしょうか。
特に、自分でもいろんな育毛剤を使ってきて髪が全く生えてこなかった人からすると、かなりの好奇心をくすぐられるかもしれませんね。
果たして岡崎選手はどのような方法で増毛に転じることができたのか?これから具体的に分析していきましょう◎
岡崎慎司さんが植毛で前髪を回復させた可能性が高い理由
あなたは岡崎選手が悩んでいた薄毛症状の正式名称をご存知ですか?
前髪が徐々に後退してM字化していく症状は、俗にAGA(エージーエー)と総称される『男性型脱毛症』です。
出典:ヨコ美クリニック
上の画像は男性型脱毛症の人がどのように薄毛化していくのかを段階的に分けた表(ハミルトン・ノーウッド分類)になりますが、岡崎慎司選手はこの表でいうところの大体クラス2〜3レベルまで悪化していたことが見てとれますね。
AGA(男性型脱毛症)は進行性ですから、何も処置をしなければ少しずつ後退して、頭頂部も薄くなり最終的には前髪がほとんどなくなってしまうケースもあります。
ですが、岡崎選手の場合はクラス2〜3で踏みとどまり、その後、実際的な手段を講じたので改善できたわけです。
繰り返しますが、AGAは進行性のため、一度発症すると何もしなければ必ず抜け毛がひどくなって後退していくのが宿命です。何もしていないのに自然とM字ハゲが回復することはありません。
処置をしなければ必ず後退するのがAGA
男性型脱毛症になった人が優先的に行うよう勧められる治療法は、ミノキシジルとAGA治療薬の併用です。
これは日本に限らず、アメリカでも欧州でも世界中でポピュラーな指針で、薄毛治療を專門とする病院に行くと必ずと言っていいほど提案される方法です。
ミノキシジル配合の塗る発毛剤とフィナステリド成分の内服薬を半年間ほど一緒に活用することで、個人差はありますが、大抵の抜け毛は改善されて増毛に転じます。
そのため、もしこの方法で治療をしたことがない場合には、まずこのやり方で生え際の後退が改善するのか様子を見ることができるんですね。
※この方法について今すぐ知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
プロペシアはAGA(男性型脱毛症)を治療して改善するためのお薬です。 詳しくは後述しますが、5α-還元酵素Ⅱ型 …
毎日のようにTVCMでも宣伝され一番有名な発毛剤にも配合されているミノキシジル。 僕個人としては過去にミノキシ …
ただ、この方法が推奨されるようになってから日本でも10年以上の歴史がありますが、これまでの観察データによると、M字ハゲ部分が完璧に回復するのはかなり難しいことがわかっています。
例えば、ミノキシジルの臨床実験では以下のような報告があります。
出典:大正製薬
ミノキシジル5%ローションを半年間(24週)使用した結果、著名改善(薄くなったエリアがほとんど完全に被われる程の改善)は2.1%、約1年後(52週後)でも11.1%という数字で、その後は若干下がっているのがわかります。
これはつまり、仮に100人が実践したらそのうちの約90%は劇的な回復とはならずに終わってしまうという意味です。
岡崎選手も日常的にミノキシジルを使用してヘアケアをしているかもしれませんが、どこまで前髪に威力を発揮できたのかは個人差があるため何とも言えない状況です。
特に、完全に干上がったおでこ(M字ハゲも含む)にミノキシジルを塗って太い髪の毛が生え、新たなヘアラインを形成できた著名回復例はほとんど存在しないので、岡崎選手もミノキシジルのみであそこまで改善させるのは相当難しかったはずです。
前髪を薬剤治療で生やし続けるのは難しい
そもそもどうして男性がよくM字ハゲになってしまうのかその原因をご存知でしょうか?
それはDHTという活性型男性ホルモンが髪の細胞内で脱毛因子を誘導して成長を阻んでしまうためです。
正常な髪の場合、2〜6年の成長期を全うしてから退行期・休止期を経て再び成長期に入るという一連の毛周期を繰り返し営んでいます。
ですが、DHT(薄毛促進ホルモン)が影響を及ぼし始め男性型脱毛症になると、2〜6年間続くはずの「成長できる期間」が1年未満に短縮され、あっという間に抜けてしまう負のスパイラルに入ります。
まともに成長できないまま抜けていき、毛周期が繰り返される度に成長力を失い細毛化すると、最終的には全く生えなくなってしまうのがAGAの特徴です。
ここでもう一度、岡崎慎司選手の薄毛時代に注目してみてください。
出典:news.sp.soccer.findfriends.jp
真ん中付近には太い髪がまだ残っていますが、同時にM字化した生え際付近にある頼りないヘアが徐々に後退してきていることも確認できると思います。
これこそがDHT(活性型男性ホルモン)による影響で成長力が鈍っている証拠です。
このM字化して後退していく現象をストップさせるには、AGAの根源であるDHTを体内から除き去ることが必要です。
興味深いことに、DHTは睾丸で産まれたテストステロンという男性ホルモンが血流に乗って頭部にまで運ばれ、髪の細胞内にある5a還元酵素と結合することで産生されることがわかっています。
5a還元酵素 + テストステロン = DHT
ということは、DHTができる前段階で5a還元酵素を阻害してしまえば、DHTの存在をなくすことできるわけですね。
そこで、先ほど紹介した内服薬のフィナステリド錠が出番となります。
この薬剤の有効成分には5a還元酵素を阻害できる効能があるため、1日に1錠飲むだけで著しくDHTの産生を抑制することができるんです。
科学的にも証明されている効果の強い『劇薬』ですから、アメリカのトランプ大統領やハリウッド俳優・多くのスポーツ選手達にも愛用されていることで知られます。
なので当然、岡崎慎司選手も例外に漏れず、前髪を守るためにこうしたAGA治療薬を服用している可能性は高いと考えられます。
ただし、AGA治療薬を飲むとDHTの働きを阻止して抜け毛を減らし、毛周期を正常化させることはできても、だからといって、失ってしまった髪が全部戻ってくるとは限りません。
むしろ、かなり深いところまで剃り上がったM字ハゲの場合、AGA治療薬の効果だけで完全に回復することはほとんどありません。(※ 薬剤の効果には個人差があります。)
通常、薄毛クリニックで薬の処方をするときは、脱毛を止める目的ならAGA治療薬のみ。増毛させたい場合ならミノキシジルとAGA治療薬の併用が勧められます。
でも、そうした療法で半年〜1年ほど集中的に努力しても、干上がったおでこに再びクログロとした太い髪を生やすことは至難の業です。
産毛を生やしたり、元からある弱い髪を太くすることは比較的容易ですが、生え際が頼もしく前進して完璧な状態にまで回復させることはほぼ不可能に近いと言っても差し支えありません。
岡崎さんが果たしてミノキシジルとAGA治療薬で前髪を生やせたのかは今のところ誰にもわかりませんが、少なくとも内科的な治療よりも確実に前髪を生やせる方法は存在しますので引き続き御紹介していきますね◎
同じサッカー選手のルーニーは自毛植毛で生まれ変わっている
岡崎選手さんと同じサッカー界で活躍してきた選手にウェイン・ルーニーさんがいます。
出典:wikipedia
これまでエヴァートンやマンチェスター・ユナイテッドという名門サッカークラブで活躍し、最近ではDCユナイテッドに所属するウェイン・ルーニー選手。
ご存知の方も多いと思いますが、実は彼も髪の毛のことでずっとコンプレックスを感じていて、2011年に自毛を利用した植毛で薄毛を改善しています。
彼の場合は、植毛をした後に自ら公表して植毛クリニックの『顔』としても活躍しているため、当時はこのニュースが世界中を駆け巡りました。
出典:goo.gl植毛前と植毛後
治療方法:自毛植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際に移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:£30000、当時の日本円で約380万円
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
ルーニーは密度アップのために2011年と2013年の2回に分けて植毛手術を受け、その結果、気になっていた薄毛を見事に克服しました。
岡崎選手はルーニーと同じ試合で対決したことがありましたから、恐らく、彼が植毛をして前髪を生やしたことを知っていたはずですし、間近で見ることで植毛の完成度もよく理解できたことでしょう。
出典:soccer-king.jp植毛したルーニーと薄毛時代の岡崎選手
ルーニーの生きた植毛症例を観察することで、現代の植毛技術がどれほどの効果をもたらすかを目の当たりにして、岡崎選手自身も『植毛で前髪を復活させようかな^^』と励まされていたとしても何ら不思議ではないわけですね。
ちなみに、ルーニーが行なった植毛は『FUE』という治療法で、短髪のヘアスタイルにしたい人にとって最適な植毛法と呼ばれるものです◎
M字ハゲを改善した後に短髪にしたいならFUE植毛が最適
FUE植毛のFUEとは「Follicular Unit Extraction」の略称で、毛包(Follicular)ごとの単位(Unit)で抽出(Extraction)するという意味があります。
『毛包』という言葉を聞き慣れない人も多いと思いますが、いわば髪を作る工場(臓器)のことで、毛穴の単位にも相当します。
髪は毛穴の奥にある筒状の『毛包』の中で作られますが、通常は1〜3本の太いヘアと1,2本の産毛、起立筋、皮脂腺、バルジなどが1セットになってコラーゲンの帯で守られています。
出典:ヨコ美クリニック
ナチュルラルな髪は毛包単位ごとに整然と生えているわけですが、FUE植毛はこの毛包単位でヘアを抽出して無毛の箇所にそのまま引っ越しする治療法になります。
初めて知る人にとっては新鮮な発想で『そんなことできるの!?』と感じられるかもしれませんが、FUEは2002年ごろに発明されて以来、これまでに毎年何十万という患者がこの方法を利用して薄毛を卒業しています。
簡単にFUEの作業行程を解説しますと、まず精神安定剤と麻酔で痛みを感じないようにしてから、医師が専用の極細パンチで後頭部付近の元気な髪を毛包単位でくり抜きます。
出典:アスク井上クリニックFUEの採取パンチで移植ドナーを採取
口径が1mm前後と極細なので、後頭部から毛包(毛根)をくり抜いても、全体密度の25%以下に抑えるならドナーを採取した後の傷は目立たないことがわかっています。(※ 口径サイズが適切で施術がふさわしく行われる場合。)
しかも後頭部と側頭部の髪はDHT(薄毛促進ホルモン)の影響を受けない性質が備わっているため、毛包単位で移植すると、植え付けた場所に移動した後でも元の性質を受け継ぎ生涯にわたって生え続けるというアドバンテージがあります。
ちなみに、FUEでくり抜いた移植株はこのような姿です。
植毛医はドナーとなる毛包株をくり抜いた後、今度は植毛する箇所に専用ホールやスリットと呼ばれる器具を使って新しい毛穴を作成します。
出典:湘南AGAクリニック生え際に毛穴を作成している様子
毛穴を作成したら、最後に株を植え付けていきます。
出典:ヨコ美クリニック移植株を植えている様子
自毛植毛のアドバンテージは、多くの人が想像するよりも作業が簡単に終わるという点です。
植える本数にもよりますが、入院は不要で平均3〜8時間ほどの日帰り施術で済むため、忙しいサラリーマンからプロのサッカー選手まで誰でも気軽に施術を受けられます。
ただ、施術は1日で終わるんですが、移植した髪が定着するのに約1〜2週間かかりますので、その期間は頭に物をぶつけたり間違えて引っ掻いたりしないように注意しなければいけません。
また、髪が伸びて生え揃うまでには約1年程かかるため、速効性はありません。
ですが、本物の髪ですし、自分の髪を材料にしているので拒否反応は全くなく100%安全、普通のヘアと同じく自然に生えて成長するため、周りの人にはバレにくいというメリットがあります◎
自毛植毛は拒否反応なしで安全◎
FUEの強みその1:M字にもグングン生える
前述したとおり、とかく生え際のM字部分は育毛剤や発毛剤ではなかなか満足できるほどの回復は難しいのが現状です。
しかし、自毛植毛の場合、そうしたハードルをいとも簡単に克服できてしまいます。
というのは、M字ハゲの原因はDHTであることはすでにご説明したとおりですが、ドナー部に当たる後頭部はそもそもDHT(男性ホルモン)の受容体(受け皿)がないエリアなので、その部分の髪を毛包単位で移植すると元の性質を受けついでDHTの影響とは無縁の状態でグングン生え続けられるからです。
外科的な治療ですから、『生えるか生えないか』という心配が不要で、適切に植えられれば平均82.5〜95%以上(※)の髪が生着して発毛することが証明されています。
1) Beehner ML : Graft Survival, Growth, and Healing Studies : Studies of Hair Survival in Grafts of Different Sizes. Ed Unger WP, Shapiro R : Hair Transplantation, Marcel Dekker, New York 2004 :261―279.(レベルⅤ)。
2) 日皮会誌:127(13),2763-2777,2017(平成 29) ● 2771
内科的手段では対応しにくいM字ハゲの回復・おでこ幅の改善・もみあげ形成といった問題では自毛植毛が最適と言われています◎
治療方法:アイランドタワークリニックによるFUE植毛。
施術の説明:後頭部から毛包ドナーを採取して生え際に2500株を移植。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。
施術の価格:通常価格320万円(税抜)/各種プラン適用後約150万円〜(税抜)
※ 治療効果は人それぞれで異なります。あなた自身の植毛結果が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。
FUEの強みその2:短髪も可能で自由なヘアスタイルを楽しめる
現代の自毛植毛の歴史を紐解くと、最初にFUTという方法がFUEよりも先に発明されました。
FUTでは後頭部を切開してドナーを頭皮ごと採取した後に、顕微鏡を使って毛包単位に分けて移植を行う方法です。
出典:ヨコ美クリニックFUTとFUEは移植ドナーの採取方法が違う
FUTでは毛包組織を十分に確保した状態で移植できるので、FUEよりも発毛率が安定しやすいメリットはあるものの、後頭部のドナー採取部には線状の無毛傷が残ってしまいます。
出典:ヨコ美クリニック
髪を3、4センチ伸ばせば周りに隠れて傷は見えなくなるので基本的に問題はありませんが、それでも刈り上げたり短髪にすると他人にバレやすいというデメリットがあります。
その点、FUEなら極細パンチで一つ一つくり抜くため、採取量が適切である限り、刈り上げても他人にはわからない状態を保てます。
ルーニー選手も岡崎選手も短髪にすることが多いですから、彼らの場合、自毛植毛をするならFUEで対策したほうが実際的と言えるわけです。
以上の理由から、岡崎選手をはじめ、スポーツしやすいヘアスタイル(短髪)を楽しんでいきたいという人にはFUE植毛が向いています^^
岡崎慎司は植毛で増毛したのか徹底検証!【FUEが現実的な理由】まとめ
いかがだったでしょうか?
岡崎慎司選手がルーニーと同じく自毛植毛をして増毛させたかは断定できませんが、この記事で提供してきた内容を検討するとき、『岡崎選手が自毛植毛をしていてもおかしくないな…』と言える理由が何となくご理解いただけたのではないかと思います。
もう一度、この記事で扱ったポイントを整理しておくと、
- 発毛剤やAGA治療薬ではM字ハゲを完璧に回復させるのは難しい
- 自毛植毛なら毛包単位で移植するためM字にも太い髪を生涯にわたり生やせる
- FUE法は後頭部のドナー採取傷が目立たないから短髪も楽しめる
以上の3点になります◎
ちなみに、ルーニー選手が実際に利用した植毛クリニックはイギリスにあって日本人にはなかなか行きづらいんですが、国内にも同じ技術を提供している施設があるのでご紹介しておきますね。
日本で一番認知度があるFUE植毛專門病院はアイランドタワークリニック(※)と言います。
このクリニックの植毛過程や具体的な費用などは別の記事にまとめてありますので、よかったら合わせて参考にしてみてください^^
自毛植毛の症例累計が25000件を超えると評判のアイランドタワークリニック。 こちらのページでは気になる植毛方 …
最後までお読みいただきありがとうございました^^
追記:カールさんはどこの病院を利用されたんですか?という問い合わせが多くなってきたので、僕自身の症例もご紹介しておきますね。
↑M字ハゲ時代↑
治療内容 | FUT法で生え際付近に2250株の自毛植毛を実施。 |
費用 | 3回合計150万円(税抜) |
主な副作用・リスク等 | 一時的な痛み、赤み、熱感、抜け毛、くせ毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、膨隆、腫脹、瘢痕等が生じる可能性。 |
注意点 | 植毛の結果は人それぞれで異なります。あなた自身の施術が他の症例と同じになることはありませんのでご注意ください。 |
↓自毛植毛した現在↓
施術から18年経過
現在もフサフサのまま^^
僕はヨコ美クリニックで植毛施術を受け、前髪を理想の状態にしてから、AGAの部位は育毛剤や発毛薬で守ってきました◎
なので、あなたも自分にふさわしい方法を見つけて取り組むなら、今の悩みを確実に解決していけるはずですよ。
カールはあなたの治療計画を本気で応援しています^^
こちらのページではヨコ美クリニックの気になる植毛施術の特徴・症例・費用等をどこよりもわかりやすく掲載いたします …
【植毛クリニック一覧表】
※ 費用欄は1000株移植したときの料金です。
※ 最終確認はご自身でお願い致します。
※ 無料カウンセリングは一覧表の「公式HP」から簡単に申し込みができます。
※ サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。